こんにちは。
2024年6月に「医療のパラダイムシフトサミット」を開催した内科医・心理カウンセラーの野上徳子です。
「お産は痛くて苦しい」と思っていませんか?実は私もそう思っていました。
妊娠中は、不安が募り、出産に対する恐怖がどんどん大きくなりました。実際の出産も36時間かかり、痛みに苦しみ、トラウマが残りました。
日本では帝王切開による出産が増加しており、2014年時点で約5人に1人が帝王切開で出産しています。その背景には、高齢初産や多胎妊娠の増加、安全性の向上が挙げられます。さらに、無痛分娩も増えており、2023年には11.8%の妊婦が選択しています。
しかし、広島県のあるクリニックのビデオで見たお産は、まるで別世界でした。妊婦が痛みに苦しむどころか、笑顔でリラックスし、自撮りまでしている余裕があったのです。「気持ち良いお産」を経験した人たちは、もう一度お産をしたいと言います。
お産が痛くない、むしろ気持ち良いものになるとしたら?
今回、このテーマに関心を持たれた皆さまに向けて、オンラインイベントを開催いたします。
「お産は痛くて苦しいもの」という常識を覆し、気持ち良く、安心して出産を迎えるために何ができるのか。専門家の先生方と一緒に深く考え、実践できるヒントをお届けします。
ぜひ、この機会に新しいお産の可能性を知り、未来のための学びに来ませんか?
お申し込みを心よりお待ちしております!三次救急・総合病院にて助産師として勤務。のちに渡米、第一子をボストンにある州立病院で出産。帰国後、第二子・第三子を助産院で出産。その時の心地よさと幸福感に衝撃を受けて、2008年に自宅の一階でお産のできる助産院を開業。
本来ある出産時の湧き上がる歓喜を、子育ての至福を、たくさんの人に感じて欲しいとの思いで「まずは仕事や日々のストレスで身も心もカチカチになっている女たちが緩まることが必要だ」と2019年、築150年の古民家に女性が野性へ還る場所【きさいち邸 産巣日〜むすび】をオープン。2023年、寄ってたかってみんなで元気になる場所「統合医療スペース【くくり】」を開設。女性たちが望む場所で望む人たちと共に安心してお産ができる世界を作っている。
1967年生まれ。筑波大学卒。医学博士。
薬物治療や技術先行の医学界に漠然と問題意識を感じる中、テレビ番組のニーズに応えて栄養分野のコメントを繰り返すうち、栄養医学の真の重要性に気付く。モットーは「病状経過は様々なれど、まずこころは癒してさしあげたい。」
不妊治療の保険適応で少子化改善が期待される今こそ、妊娠と栄養素の関わりに注視すべき時と訴える。
「You are what you eat.~人間は食べたものでできている~」
特に適齢期女性の鉄欠乏は極めて深刻であり、不妊・不育症の要因だけでなく健全な出産・産後の妨げともなることを分子栄養学的見地から述べる。
幼稚園教諭9年。子どもの生きる力・笑顔を探求しているうちに「氣」や「お産」の世界と結びつく。幼少期より「氣」を色で感じる能力があり、人や場所から感じとった色と光を表現した新感覚アートを制作。
数多くの個展、グループ展に出展し好評を得ている。日本発祥の直伝靈氣療法を通して何千人もの心身の改善に携わる。また200名以上の療法師を輩出。映画『あわひ』は、地球に住まう全ての子どもが笑顔になることを願い、自らの経験、体感を生かし取り組んだ初監督作品。
昭和29年(1954)東京都生まれ。帝京大学医学部卒。同大学院修了。医学博士。上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、平成元年(1989)横浜市金沢区に出産を扱う有床診療所池川クリニックを開設。平成13年(2001)9月、全国保険医団体連合医療研究集会で 『胎内記憶』について発表しそれが新聞で紹介され話題となる。現在は外来診察の傍ら胎内記憶を広めるための講演活動とセミナーを行っている。平成29年(2017年)に一般社団日本胎内記憶教育協会を立ち上げ代表理事を務める。
『人が生まれてくる本当の理由』(パブラボ)
『ママ、パパ、生まれる前から大好きだよ!』(学研プラス)
『胎内記憶図鑑』(東京ニュース通信社) など、著書多数。
『ママの笑顔は世界を救う』をモットーに、安心・安全の場と情報を届ける モデレーターで、5人の子どもの母。
過去に「たすけて」 の4文字がどうしても言えずに 自分を追い込んでしまった 自身の経験や、幼子を抱えた友人の死をきっかけに 『ママたちはひとりじゃない』 『行政にも言えないことがここになら言える』 「たすけて」が言いやすい世の中・ママの笑顔が溢れる世界に するために発信を続けている。
自身の4人目以降の出産が『自分史上最高に気持ちが良かった』
この経験を通し、辛い・苦しい・痛い出産の思い込みやブロックを外す為、育児サークル等で講演を行う。
「楽しい!面白い!子どもとできる!」“1 分体操 ”と本質の健康情報 を毎日SNSにて発信。
ヨガ・瞑想歴 20 年、指導人数延べ 10,000 人超、SNS 総フォロワー 29万 人超、アパレル ブランド創業、企業顧問、SNSコーチング。
呼吸、瞑想、ヨガで人生を変え、美しく自分らしく生きることを応援する。 ヨガインストラクター指導者養成講座(RYT200)。AON JASMINEヨガウエ アブランドオーナー。
著書『PDCAを回して結果を出す!X集客・運用マニュアル』(つた書房)Amazonランキング1位獲得。2024年12月に2冊目の著書「体も心も若返る1分体操」を出版。Amazonランキング6冠、発売から1ヶ月足らずで3刷決定。
①当日参加 | 3,000円 |
---|---|
②当日参加 |
|
③アーカイブのみ | 5,000円 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
会場 | オンライン開催(申込者の方へ当日のURLをお送りします。) |
---|---|
日時 | 2025年1月18日(土)、19日(日) 13時~17時 |
定員 | 500名 |
参加費 |
①当日参加3,000円、②当日参加+アーカイブ8,000円、③アーカイブのみ5,000円 |
備考 |
|
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|